入院6日目 モバイルルーター

2020年7月22日(水) 晴れ。体温36.4℃。昨晩は23時過ぎに寝付いて、1時半頃トイレで起きて、7時まで眠れました。久しぶりに眠れた気がします。今日は家族に来てもらえるので3日ぶりに外に出る予定です。


ぶっきらぼうなN警察官

昨日警察から電話で、病院の診断書と原付きの自賠責の契約会社・証明書番号が必要だから用意しておくようにと言われた件ですが、いつどこにどうやって提出するか言われなかったので警察署に電話。例の若い方のN警察官に繋いでもらったところ、

自賠責の契約会社・証明書番号は2,3日の内に電話で伝えれば良い。ただし、明日・明後日は勤務が休みなので電話は繋がらないし、他の対応に当たっている時は電話に出れない

・診断書は警察署に持ってこなくて良い

・近い内に事故現場で実況見分と調書を取るので現場に立ち会うように。日付は後日伝える。その時に診断書を持参するように。

・現在入院しているのでそちらに行けないのですがと言うと、必要な手続きなので本人が現場に来て立ち会うように

以上のことをぶっきらぼうに言われて、こっちは早く終わらせたいんだ感が今回も伝わってきましたよっと。


■救急病院からの電話

救急車で運ばれた先の病院から電話があり、電話に出たら当日診察してもらった整形外科のドクターからでした。

「通院予定日ですが来院がないのでお電話しましたがお身体は大丈夫ですか?」と聞かれたので、「他の病院で約3週間の安静加療を要する見込みと診断されたので入院してます」と返答。そしたら、「こちらの病院で診ることもできますのでお大事にして下さい。」との事でした。

事故して4日間は要安静でほとんど動けない状態だったので入院せず通院はどうやっても無理です。ああいう救急を担っている病院だと、少しも自分で歩くことができないぐらい重症だったり、緊急手術が必要な場合でないと入院するのはなかなか難しいのです。入院できても2,3日で出されちゃいます。今の病院にタクシーで来て入院して正解でした。地方だと入院できる医療機関は少ないので貴重です。


■入浴できる喜び

入院患者カースト下位なので他の患者さんの入浴の時間帯に重ならないように調整し、今日もお昼前に入浴しました。なるべく右腕を使わないように気をつけます。それでも何度か右鎖骨がピキッ・グキッとなって痛みが走ることがあってキツかったですが、それでも入浴できる喜びを考えれば耐えられます。

入浴が終わったらちょうどお昼ごはんの時間でしたので、とりあえず鎖骨固定バンドだけしてもらいました。これがないと不安で右腕を動かせません。今日はカレーうどんで食べ終わったタイミングで家族が病室に来てくれました。


■保険切り替え

着替えや生命保険の書類、そして私が入院中に注文したある物を持ってきてもらいました。ある物については後で紹介します。現状を報告してこれから出かける先の説明をし、湿布を貼って足に包帯を巻いてもらって外出届を出して久しぶりに外の世界へ。暑いけど去年みたいな灼熱の暑さに比べれば全然マシ。まずは平日の12~16時しか手続きしてくれない救急病院の窓口に。助手席に乗ってシートベルトをしようとしたら右鎖骨が痛くて自分でできない事が判明(涙 途中でコンビニに寄った時に財布を忘れたことに気づき、病院に戻ってもらいました。ごめんなさい。

救急病院に到着して17(金)に交通事故扱いで自賠20割で請求された医療費を健康保険に切り替える手続きをしましたが、手続き方法がよくわからないのか事務員さんがバタバタしてちょっと待たされました。結果、請求額が79,380円から11,520円に変更され、差額分が現金で返金されました。これだったら財布はいりませんでした(汗 保険の切り替えの手続きは意外と面倒みたいです。

 

■必要な書類

次は警察に報告する原付きの自賠責の契約会社・証明書番号が書かれた自賠責の領収証、保険会社に提出するRX-8の車検証と原付きの標識交付証明書、JA共済から届いた書類などを取りにアパートへ。アパートの階段の上り下りは18日(土)の時と比べると右足の痛みが弱くてよかったのですが、ここ数日ベッドの上で寝てばかりなので脚の筋力が低下していて脚がちょっと筋肉痛に(汗

室内は33℃と暑い!原付きの標識交付証明書がなかなか見つからず困りましたが、古い方の自賠責の領収証の袋に同封されてました。まとめておかないといけないね。書類を探す時に屈む姿勢が辛かったので床にお尻をついて座ったのですがこれが不味かった。・・・、立ち上がれなくなって詰みました(汗 右足と右鎖骨を骨折しているのでこの両方に負荷をかけずに立ち上がる動作が難しくて、あれこれ試行錯誤してなんとか立ち上がれましたがとても大変でした(汗


■今回の外出終了

他に着替えの下着なども持ち出してアパートを後にしました。8は10日ほどエンジンを始動していません。ちょっと前にバッテリーを新品に交換したばかりですが、次8のエンジンを始動できる日はいつになるかわからないので、その間にバッテリーが上がってしまいそうで心配です。

病院に到着して荷物を病室に運んでもらって終了。今回も自分一人ではできない事ばかりで本当助かりました。家族に迷惑をかけてばかりなので申し訳ないです。早く治さなきゃね。今日はちょっと運動しただけで結構疲れてしまったので今日は早めに身体を休まないと。その前にまずは今回確認した原付きの自賠責の契約会社・証明書番号を警察署に電話。N警官ではなく別の人が対応してくれましたがこちらは愛想が良かったです。それともう一つやることがあります。


■秘密道具

元々は楽天モバイルSIMカード(開通済み)をサブスマホau Galaxy A20 SCV46に挿れた端末でテザリングONして、ノートパソコンをネットに繋げる予定でした。しかし突如バンドを掴まなくなってしまったのでメインスマホの方を使わざるを得なくなり、使用可能な通信容量が厳しくなってしまいました。その状況を改善するために今回購入したのがこちら。 

f:id:rayieza:20200723142746j:plain

UQ Speed Wi-Fi NEXT W05 HWD36

中古で購入しました。WiMAX2+用のモバイルルーターではありますがAPN設定を追加すれば他のSIMカードも利用可能で、更にファームウェアのダウングレードとバンド固定化ツールを使えば、Rakuten UN-LIMITで使うBAND3も掴むようになります。今回使うエリアはパートナーエリア(au)なので、BAND3を掴む設定は不要です。W03やW04のモバイルルーターでもできるみたいですが、SIMカードのサイズがmicroなので注意して下さい。

まず、楽天モバイルSIMカードをW05に入れて電源ON。自動で電波をスキャンしますが、楽天モバイルのAPN設定が入っていないので圏外表示になります。次にノートパソコンとW05をUSBで接続すると、PCに「Speed Wi-Fi Next setting tool」が自動でインストールされて、WebブラウザでW05のルーター設定画面が開きます。

管理画面にログインする必要があるので、ユーザー名にadmin、パスワードにW05のIMEIの下5桁を入力してログインします。設定画面でプロファイル設定を開いて新規のボタンを押します。プロファイル名とAPN(接続先情報)に「rakuten.jp」と入力して保存。 

f:id:rayieza:20200723143032p:plain

 

今度は基本設定を開き、通信モード設定を「ハイスピードプラスエリアモード」を選んで適用をクリックして反映させます。すると、管理画面の上部にあるアンテナピクトが立って楽天モバイルのパートナーエリア(au)で利用しているBAND18を掴むようになりました。 

f:id:rayieza:20200723143349p:plain

 

f:id:rayieza:20200723143908p:plain

 

試しにノートパソコンでWebブラウザを開いたら無事ネットに接続できました。大成功!という事は楽天モバイル側ではなくGalaxy A20 SCV46の方が問題ありということのようです。楽天モバイルのパートナーエリア(au)だと毎月5GBまで利用可能で、使い切っても低速モードが上限1Mbpsなのでそこまで困ることはないでしょう。

楽天モバイルの残り容量をチェックしたら3.2GBになっていました(汗 あれ、そんなに通信量を使っていないのに何でと思って調べたら、7/12に1.7GB使用になってします。これ、Galaxy A20 SCV46のアップデータをWi-Fiではなく楽天モバイルの通信を使って落としてしまった模様orz

 

■本日の通信量

[iijmio] 本日のスマホ通信量
高速:619MB 低速:144MB
低速モード3日間合計:356MB (お仕置きモード 366MB)
今月の残り容量:3,831MB

ヤバイ、お仕置きモードまで残り10MBでギリギリだった(汗
それよりも使用した高速通信量にびっくり!こんなに使ってないのに!・・・、どうやらテザリングONにしてノートパソコンを使っていた時に、Windows Updateが作動してアップデータを自動でダウンロードしてしまったらしいorz Windows Updateの設定を変更して8/13まで停止にしておきました。


[楽天モバイル] パートナーエリアでのスマホ通信量
本日の容量:0.05GB 今月残り容量:3.2GB


■就寝

今日はお出かけして疲れたのですがなかなか眠れなくて、24時過ぎに寝付きました。


続く...